« たこのバカ | トップページ | 海老晩餐 »

2006年7月26日 (水)

なんの遺跡

広島城の北側、白島小学校の隣、
でっかい工事現場が出現して長い。

先日通りがかって、あれっ?と気になった。

Photo_17


へえええー・・・遺跡発掘中?
なんの遺跡なんですかぁー・・・・

Photo_18

なんの説明文もなく、
人影も遠し。

でも気になる。

なので、ここの工事の発注者である
広島県国民健康保険団体連合会に聞いてみた。
お忙しいとこすいませんね。

国保会館建設準備室、ということこを教えてもらい
電話してみる。

「あの〜、遺跡発掘って、何の遺跡なんですか」
「ええっと、おたく様は?」
「あ、通りすがりの市民ですが」
「あのー、現在明治時代までの遺跡で、
 江戸期の遺跡まで調査するようにということなんですが」
「ははー、江戸期。原爆の焼け野原の下に
 そういうのもあるんですね」
「ええ、まあ」
「あ、お城の近くだから、城下町ですかね?」
「ええ、そうですねえ」
「発掘調査が終わったらなんか建つんですか?」
「ああ、はい」


ということでした。

そんな秘密事項なのか?

近所を通る小学生のためにも
こういう「どちて」おばちゃんのためにも
なんの遺跡を発掘してるのか
手書きでもいいから看板出してほしいなあ。

なんか後ろめたいのか?

|

« たこのバカ | トップページ | 海老晩餐 »

コメント

あそこ、遺跡があったんだー(驚)
そんなもんがあった日にゃ
ちゃんと発掘終わってからじゃないと
国保会館建てれないものねえ。
ただでさえ国保パンクしそうなのに
経費かかってしょうがないだろうなあ…。
京都の地下鉄工事も、遺跡だらけで十年くらい
かかったらしいですね。
しかし、面白そうだから侵入してみたい
↑小学高学年男子的発想(笑)

話しズレますが、
この筋、実はシロタケというキノコの群生地で
6月くらいが旬で、醤油いためにすると
めっちゃ旨い。でも、アルコールの分解を
さまたげる酵素が含まれているので
酒の肴にすると翌日地獄です<汗
一晩しか生えてなくて翌日はあとかたもなく
溶け消えます。不思議なキノコです。

投稿: nori | 2006年7月26日 (水) 午後 07時43分

>なんか後ろめたいのか?

実はですね、遺跡調査ってのは通常施主さんはしたくないんですよ。
noriさんも書いているように、調査費用は全て施主さん持ちなもんだから経費はかさむし、いざ発掘されようものなら発掘及び調査が完全に終わるまで建設工事が長期で延期される訳ですよ。
もちろん延長された調査費用も施主さん持ち。
ここももしかしたら出ちゃったのかなぁ。
ちなみにここの施主さんは公共機関だから施主さんの方はまだ救いがあるが、請け負っている建設会社も大変なんですよね、仕事の計画が立たないから。
うわさの話しですが、施主が民間の場合は余程の文化財発見でもない限り、陶器等が出ても見なかったことになるらしい・・・。

そんなもんだから、余り周りの人に文化財について必要以上に興味を持たれては、これ以上工期が遅れる原因を作りかねないので、静かにしている訳ですよ。
可哀想だからそっと見守ってあげてください。

投稿: ジロー | 2006年7月27日 (木) 午後 07時49分

> うわさの話しですが、施主が民間の場合は余程の文化財発見でもない限り、陶器等が出ても見なかったことになるらしい・・

うわさじゃないかも…
ゼネコンに居てた頃、所長さんたちがそのような世見話をしていたような気がします。

施主がカタく(金払いも)、その類のはっくつ、の後にちゃんと展示建物たつ場合でも、「全部掘る」ワケじゃないのよ大変なのよ、という世見話も聞きましたが……

投稿: Uka | 2006年7月28日 (金) 午前 11時20分

noriさま
ほんとにねぇ。このご時世「国保会館だと〜?!!」
といわれのない怒りをぶつけられそうなのが
電話対応のびびり具合で察せられました・・
うん、小学生なら絶対忍び込んでなんか掘って持って帰る。
んで宝物〜とか無邪気にいう。(重要文化財なのかもしれんのに)
シロタケ!?うまそうですが素人にはワライダケなど
喰ってはイカンものと区別がつくかどうか・・・

ジローさま
むー説得力あるぞ。そうかー。
そっとしといて・・・という看板が
でてるような雰囲気だった。そうなのかー。
小学生に荒らされたりなんかしたらたまらんのね。

Uka殿
業界の裏シリーズありがとう。
発掘作業・・謎が多すぎる。秘密のベールに閉ざされてる・・
大げさか
現場の方々は大変だなあ。
でもなんかしら意義があるから掘るんでしょうに
一山あてたら国からどーんと補助金がでるとか
施主大喜び、みたいな・・・
あ、そういえば松山がそうだったような。
松山城の近く掘ってたらたいへんな遺跡が出てきちゃって、
そこに建つ予定のものがぜーんぶ郊外に追いやられたんだけど
国から補助がついたとかで
もんのすごいゴージャス建築のスポーツ公園ができてた。
坊っちゃんスタジアムの周辺なんだけど、
無駄に(失礼)リッパな武道場とかプールとか。。。

そういうのでなく、
掘ってみたけど瓦と茶碗しか出ませんでした
程度の発掘が「見なかったことに発掘」なんか・・・

とはいえ、掘ったら江戸時代の茶碗が出てくるなら
参加してみたいと思ったりして・・・(もらえないか?)


投稿: はなみ | 2006年7月28日 (金) 午後 03時49分

謎の諜報員Xを名乗る嫁が、独自の調査をしました。
実は、国保連に友達の旦那が勤めているので、聞いてみたのですよ。(そんなにヒマなのかよ、おい)。
すると、「あそこらへんはよく遺跡が出るから、建てる前にとりあえず調査しないといけないみたい。
大して怪しくも面白くもない話でごめんね」とのこと。
なるほど。。。なんか、やっぱ、「とりあえず調査しとかなくちゃね」て感じですね。
でも、江戸時代の茶碗とか出てきたら、そっと持ってかえってもらえないか、交渉しときます。
諜報員Xでした。

投稿: 伊藤家(嫁) | 2006年7月30日 (日) 午前 11時35分

嫁さま
秘密調査ご苦労様です!「とりあえず」、いい言葉だ。
とりあえず、ビール。
とりあえず、発掘。
夏はこのくらいライトでちょうどいいです。

さて、8/4付けの中国新聞に
「江戸期大火 焼け土発掘
 法務合同庁舎中区の建設地 
 城下町の歴史裏付け」
という記事が載ってました。
わたしが問い合わせた発掘場所から南に数百メートルの場所。

なんでも1758年に広島の城下町の
東半分を焼失した「宝暦の大火」の跡らしい。

広島市文化財団 文化財課のHP
http://www.mogurin.or.jp/homepage/index1.html
でその遺跡の様子が見れる!

漆塗りのお椀とか、藍で描かれたお皿とか、
時代を超えて出土するなんて
すごい!!


投稿: はなみ | 2006年8月 5日 (土) 午後 03時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんの遺跡:

« たこのバカ | トップページ | 海老晩餐 »