一球入魂
「おい!おまえ、聞いたか!?
俺が広島のみんなに会えるってホントかよ!?
今年のフラワーフェスティバルには、俺、茂野吾郎が
みんなに会いに行くぜ!!」
ということで、5/3はみんなNHK広島放送局・シクラメンパークに集合だっ!!
なんの話かというと、NHKの野球アニメ「メジャー」のハナシである。
その主人公・茂野吾郎役の声優、森久保祥太郎やエンディングテーマを歌うザ・ルーズドックスなど多彩なゲストとともにアニメ メジャーの魅力に迫るイベントが開催されるのだという。
行きますとも。吾郎くんに会いに。
ハマったハマった。たかがアニメに。
きっかけは2年前の正月、まとめて再放送していた「メジャー」のファーストシリーズ。
なんかオットと息子がまたくだらん野球アニメ見てからくらいに思っていたのだが、なんとなくそばで見ているうちにタダ事ではなくなってきた。
このファーストシリーズは吾郎君が5さいのころからの話だ。まだパパも生きてて桃子先生はまだ先生だ。ちっこい少年がパパに憧れてひたすら大好きな野球に夢中になる。
リトルリーグで強豪・横浜リトルとの壮絶な戦いを経て、第2シリーズでは中学生に。ぐっと男っぽくなって野球のレベルもぐんぐんあがる。高校野球の名門・海堂高校野球部入部に挑む。第3シリーズではなんと野球部をつくるところから、打倒・海堂高校! そして現在の第4シリーズでは高校を卒業し、プロ入りを蹴ってアメリカに渡り、トライアウトを受けてマイナーリーグ入りを果たしている。もちろん、目指すはメジャー。
吾郎君も、寿也くんも、清水も、小森くんも、みんなちっちゃい頃から知ってるからもう、親戚のおばちゃんみたいな気分で「大きくなってから・・・」と涙を流さずには見れない。
今、そのファーストシリーズと第4シリーズを毎週土曜に放送してる。
テレビ買い替えて、なんと調子に乗ってDVDもブルーレイなんかにしたもんだから、
全部きっちり録画して繰り返し見ることが容易になった。ますますのめり込む。
オットが第4シリーズぜんぜん見ていなかったので、今日は一挙に最新OA分まで一挙に見た。
そして胸が苦しくなった。
一挙に見るのは見応えがあるけど、毎週30分ずつ見るくらいが心の負担にならない。
吾郎はいつもずっとそうだった。5さいのころからそうだった。
強豪とあたっても、どうせ、とか、しょせん、とか絶対言わなかった。
とにかく勝つ。
これを勝ったところでどうせ、なんて先のことは計算しない。
この目の前の一球に全力を尽くせなくて、その先に結果なんかあるわけがない。
とにかく、なにがなんでも勝つ。
その本能の勝負魂が、過去歴々のチームメイトたちの目をひらき、勇気づけ、それぞれの持つ力以上のものを引き出してきた。
その度に泣きそうになりながら(実は泣きながら)私もボールを握りしめている。
私はこの球に命をかけているか?
吾郎くんは、メジャーという夢がある。挑戦し、生半可じゃないとわかっても、それでもメジャーへの階段がどのくらいで、そこがどういうところかやっと見えてきたと言う。
目指す場所と自分の居場所さえわかれば、あとはそこへ向かって駆け上がるだけだ。
わたしは何を目指すのか?
最近、だんだん自分は成長するよりも衰える方を強く実感する。
36、今年37だ。
いつまでも変わらないつもりでいたけど、2年前の写真を見てびっくりする。
確実に老いは忍び寄ってきて、気づかないふりをしているのは本人だけだ。
この年で、これから何になろうかなんて、おかしいだろうさすがに。
そうやってひとはおだやかにあきらめていくのだろう。
あきらめたら楽になる。
あきらめるって、明らかにするという意味らしい。
自分の有様を明らかにして、それを認め受け入れること。
そしたら、日々これ以上の幸せはないわけで、ずいぶん救われるだろう。
だけど、あきらめたくない。
なにを?
まだこんなもんじゃないと思っている。
だけど、目指す「メジャー」が見えない。
吾郎くんはまだ19歳。ぎらぎらする若さと残り時間の可能性に嫉妬する。
いつのまにか年だけ取ってしまった自分を思って胸が苦しくなる。
あきらめる以外にこの苦しみを打開する方法があるか。
それはうすうす知っている。吾郎くんがずっとやってきたことだ。
ただ目の前の一球に、命をかけること。
遠いところばかり見て憧れて、足下が留守になってる者が魅力的か?
しかたがなかった。
わたしは不器用で、ここまでくるのにこれだけ時間がかかったんだ。
ここまでこなければわからなかったことがどれほどあるか。
36才は必然だ。
とすれば、今やるべきことは明確だ。
今日の仕事に答えを出すことだ。
今日の繰り返しがわたしの「メジャー」をたぐり寄せる。
逃げるなよ。
嘆いて停まれば、それは逃げることだ。
泳いでないと死んでしまう、サメのつもりで泳ぎまくれ。
たかがアニメに、そんなことを思っている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント